研究主題
「対話で広げ、深い学びへ」平成30年度〜令和3年度研究委嘱
Our Academics
3年度校内研究
めざす子どもの姿
〇一歩踏み出し自ら進んで考える子ども
〇チームで協働して課題に取り組む子ども
〇問題に粘り強く取り組み、考える子ども
公開研究会 11月5日
2年 国語
「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
4年 算数
「四角形の特ちょうを調べよう」
6年 算数
「順序よく整理して調べよう」
きぼう 生活単元
「自分のお店をひらこう」
1学期の授業研究会
授業研究会1年 国語
「すきなもの、なあに」
授業研究会2年 算数
「水のかさをはかってあらわそう」
授業研究会3年 道徳
大切な命「ひきがえるとろば」
授業研究会4年 算数
「小数のしくみ」
授業研究会5年 算数
「小数の倍」
授業研究会6年 算数
「分数の倍」
授業研究会きぼう・みらい
「入学おめでとう会をしよう」
31年度校内研究
1/29「生活単元学習~自分のお店を開こう」
12/12 授業研究会6年「国語」
12/12 授業研究会1年「図工」
10/15 「対話で広げ、深い学びへ」
早稲田大小林教授
10/25 授業研究会3年「算数」
10/25 授業研究会4年「算数」
6/19 授業研究会5年「社会科」
6/19 授業研究会2年「算数」
12/54年生理科授業研究会
12/12 きぼう学級授業研
3/1 国語「ワールドカフェ式学び合い」
-わらぐつの中の神様ー
11/16 6年 社会科 授業研究会
12/5 3年生国語授業研究会
9/6 6年国語「未来がよりよくあるために」
11/16 「1年算数 授業研究会」
7/13 6年学び合い・まとめも自分たちで
7/18 学年部朝会「夏休みのくらし」
~主体的な学び・対話を通して~
6/22 2年授業研究会「1000までの数」
6/28 置賜地区初任者授業研究会
6/22 5年研究授業
「広がる、つながる、わたしたちの読書」
6/7 授業風景「対話で広げる学び」
30/4/16 2年学び合い授業「春」
30/4/27 授業参観
30/4/19 桜満開〜学び合う授業
30/5/28 3年生絵を読むメソッド
 DSC05169 |  DSC05171 |
---|
 DSC05239 |  DSC05133 |
---|
 DSC04849 |  DSC04956 |
---|
 DSC04708 |  DSC04709 |
---|
 DSC04711 |  DSC04679 |
---|
29年度校内研究